美しく綺麗に、そして可愛くなりたいおしゃれな女性のために。ガーリー&フェミニン、スウィート&ロマンティック、量産型&地雷系のトレンドファッションアイテムはガーリースタイルで。

 

ミルボン ディーセス エルジューダシリーズ一覧と違いや使い方【ディーセスとは】

販売店:Yahoo!ショッピング

ミルボンとディーセスとヘアケアブランド

ミルボンとは

ミルボンは、1965年に設立された、日本のサロン用ヘア化粧品専門企業です。

前身は、1960年に設立された、ユタカ美容化学株式会社でした。

ディーセスとは

ミルボン製品によく使われているディーセス。

しかし、公式サイトなどを見ると、シリーズ名ではないです。

このエルジューダシリーズも、ディーセスの一つとして販売されています。

では、一体ディーセスとはどういったものなのでしょうか。

ディーセスとは、昔はシャンプーとトリートメントの商品名でしたが、後にアウトバストリートメントやスタイリング剤などにもトリートメント効果を求めるニーズが広まったため、現在はトリートメント効果のある商品が、幅広く「ディーセス」ブランドという位置付けになっているといった、ブランド名のようなものです。

ミルボンのトリートメントブランド、と思ったら間違い無さそうですね。

例えば今回ご紹介するエマルジョンだと、

「ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン」

となるので、ただただ単語が並んで分からない人が見ると何のことか分かりにくいですが、

「ミルボンというメーカーの、ディーセスというトリートメントブランドの、エルジューダシリーズの、エマルジョン」

という意味です。

ミルボンのヘアケアブランド一覧

ミルボンのヘアケアブランドは、以下のようなものがあります。
  • オージュア(高度な最先端技術)
  • ヴィラロドラ(オーガニック製品)
  • エルジューダ(ヘアトリートメント)
  • プラーミア(エイジングケア)
  • グランドリンケージ(髪の形と色をキープ)
  • クロナ(とにかくキレイな髪へ)
  • スマケア(サロンクオリティの自宅ケア)
  • ジェミールフラン(楽して綺麗な女性へ)
  • ミズリセ(絡まりをサラサラに)
  • インフェノム(痛みを補正)
  • リーファ(豊かな髪に)
  • エストクアル(毛先にまとまりを)
  • アプラウ(エイジングケア)
ブランド名と、あと各ブランドの方向性を簡単に書きましたが、ヘアケア製品だけでもかなりシリーズがあります。

ミルボン エルジューダシリーズとは

エルジューダシリーズは、「洗い流さないヘアトリートメント」に特化したミルボンのブランドです。

では、エルジューダの一覧を見てみましょう。

エルジューダ一覧表

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑


販売店:Yahoo!ショッピング


ミルボンエルジューダのこの形のパッケージの製品は、2022年現在で10種類あります。

容器は似ていますが、効果や内容などは製品によってそれぞれ変わってきます

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑


販売店:Yahoo!ショッピング


しっとり感やさらさら感、細毛や太毛など、最適な製品を選ぶことも出来ます

エルジューダの選び方

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑


販売店:Yahoo!ショッピング


それではエルジューダの選び方です。

頭皮用日焼け止め効果(サントリートメント効果)が必要かどうか大きいダメージへの補正が必要かどうか、などから選ぶことが出来ます。

こちらの図は凄くご購入の際に参考に出来ますので、是非画像をクリックして、上記画像のYahoo!ショッピングにて商品ページの画像をスライドしてみてご確認くださいね。

エルジューダの使い方

それではエルジューダの使い方です。

エルジューダの使い方は、共通して以下のような流れです。

量の目安としては、
ショート~ボブ 1プッシュ
ミディアム 2プッシュ
ロング 3プッシュ

して、以下の順序でトリートメントしていきます。

  1. 髪の水気をタオルドライでしっかり取ります。左右半分に分け、毛先→中間の順序でつけていきます。
  2. 使用量の半分を手に取り、手のひら、指先、指の間までしっかり均一にのばします。
  3. 左右半分に分けた片側の髪の内側に手を入れ、毛先をにぎるようにもみ込んでいきます。
  4. 毛束を少し持ち上げて内側から手を入れ、毛先にかけて指の間でキューティクルをなめすイメージですべらせていきます。
  5. 手に残ったオイルを、顔まわりと髪の表面につけます。根元につかないように毛先を持ち上げながらつけることがポイントです

それでは、それぞれのエルジューダについてまとめていきます。

公式サイトでエルジューダについて詳しく見る

エルジューダ ラインナップ

似たような色、特にピンク系のアイテムは、かなり似ているので、気を付けましょう。

多くが
  • エマルジョン
  • セラム
とありますが、エマルジョンとは乳液のことで、セラムとは美容液のことです。

成分的に違いはあるものの、トリートメント効果が期待出来るものとなっています。

そして、グループに分けると以下のように分けることが出来ます。

  • エマルジョンとエマルジョン+
  • グレイスオン
  • サントリートメント
  • リンバー/メロウ
  • FO/MO

それぞれ2製品ずつのラインナップになります。

では、違いを挙げていきます。

エマルジョンとエマルジョン+

まずは名前的にも一番ベーシックな
  • エマルジョン
  • エマルジョン+
です。

2014年6月発売に発売されたこのシリーズであるエマルジョンとエマルジョン+は、共通して以下の特徴があります。

  • アフリカ・サバンナの厳しい乾季を乗り越えるために自重の3倍以上もの水分を蓄えるバオバブの木の葉から取れるバオバブエキスが含まれています。
  • カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)というCMADK配合で、根元から毛先までうるおう土台を作ります。

まとめると、このシリーズは、
  • バオバブエキス
  • CMADK
というのが特徴になります。

「エマルジョン」公式サイト概要「エマルジョン」公式サイト製品紹介

エマルジョン


価格 ¥2,860(税込)
説明
細い髪質の方には、こちらの「エルジューダ エマルジョン」がオススメです。セラミドの中でも高い水分保湿機能を持つセラミド2を配合しており、毛髪内部からの水分蒸発を防ぎ、細い髪でも柔らかくしなやかな状態へ導いてくれます。
成分
水・シクロメチコン・ジメチコン・DPG・セテス-150・タマリンドガム・ラウレス-2・ラウレス-9・ステアルトリモニウムクロリド・加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ポリクオタニウム-65・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・セラミド2・コレステロール・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・ヒドロキシエチルセルロース・ミリスチン酸ポリグリセリル-10・ラウリルベタイン・クオタニウム-80・PEG-11メチルエーテルジメチコン・アミノプロピルジメチコン・アモジメチコン・乳酸・PG・BG・グリセリン・エタノール・AMP・トコフェロール・フェノキシエタノール・安息香酸アルキル(C12-15)・ジメチコノール・メチルパラベン・香料

「エマルジョン」公式ページ

エマルジョン+


価格 ¥2,860(税込)
説明
普通~太い髪の方には、こちらの「エルジューダ エマルジョン+」がオススメです。アクアコラーゲンが毛髪内部まで浸透して水分量を高めます。硬さのある髪でも、柔らかく扱いやすい素直な状態に整えます。
成分
水・シクロメチコン・ジメチコン・DPG・安息香酸アルキル(C12-15)・エタノール・ラウレス-9・セテス-150・タマリンドガム・ステアルトリモニウムクロリド・加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ポリクオタニウム-65・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・加水分解コラーゲン・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・ヒドロキシエチルセルロース・ラウリルベタイン・クオタニウム-80・ラウレス-2・PEG-11メチルエーテルジメチコン・アミノプロピルジメチコン・アモジメチコン・ジメチコノール・PG・BG・AMP・フェノキシエタノール・乳酸・香料

「エマルジョン+」公式ページ

グレイスオン

次に、「グレイスオン」シリーズの、
  • グレイスオン エマルジョン
  • グレイスオン セラム
です。

2017年3月発売のシリーズです。

このシリーズは、
  • 「伸び」=スムージングオイル(髪につけたとき)
  • 「保湿」=熟成アルガンオイル(乾かしているとき)
  • 「密着」=エラスティックオイル(仕上がり)
という特徴があります。

そしてもう一つの特徴として、上記のシリーズにも配合されていたCMADKがあります。

CMADKは「カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン」というケラチンタンパク質のことで、傷んでいる髪を補修してくれる成分になります。

CMADKを詳しく知る1CMADKを詳しく知る2
ミルボン社の中で、かなり独自に研究された結果といって良いでしょう。

「グレイスオン」公式サイト概要「グレイスオン」公式サイト製品紹介

グレイスオン エマルジョン


価格 ¥3,080(税込)
説明
水分保持力のあるバオバブエキスを配合。やわらかな保湿感でうるおいに満ちた髪へと導きます。
成分
水・シクロメチコン・ジメチコン・DPG・安息香酸アルキル(C12-15)・エタノール・ラウレス-9・タマリンドガム・セテス-150・ステアルトリモニウムクロリド・アルガニアスピノサ核油・ビサボロール・加水分解バオバブエキス・バオバブ種子油・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・加水分解コラーゲン・セラミド2・コレステロール・テトラオクタン酸ペンタエリスリチル・ヒドロキシエチルセルロース・ポリクオタニウム-65・ラウリルベタイン・クオタニウム-80・ミリスチン酸ポリグリセリル-10・ラウレス-2・PEG-11メチルエーテルジメチコン・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・アミノエチルアミノプロピルジメチコン・アモジメチコン・ジメチコノール・乳酸・BG・PG・グリセリン・AMP・トコフェロール・フェノキシエタノール・香料

「グレイスオン エマルジョン」公式ページ

グレイスオン セラム


価格 ¥3,080(税込)
説明
肌への柔軟効果、低刺激性からスキンケアとしても使用されているバオバブオイルを配合。しなやかで指通りのよい髪へと導きます。
成分
シクロメチコン・ジメチコン・ジメチコノール・安息香酸アルキル(C12-15)・アルガニアスピノサ核油・ビサボロール・バオバブ種子油・加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・イソステアロイル加水分解シルク・スクワラン・イソステアリン酸・ラウリルベタイン・オレイン酸ソルビタン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・BG・AMP・フェノキシエタノール・香料・水

「グレイスオン セラム」.公式ページ

サントリートメント

2016年4月発売のシリーズです。

このシリーズの特徴は、
「SPF25、PA+++」でUVをカットです。

「SPF」というのは「Sun Protection Factor」の略で、肌に対するUV-B防止の効果の強さを表す値で、「2」〜「50+」の値で強弱を表示します。

「PA」というは「Protection Grade of UV-A」の略で、肌に対するUV-A防止効果の強さを示すもので、「+」〜「++++」の値で強弱を表します。

そしてサントリートメントシリーズも、上記のシリーズにも配合されているCMADKがあります。

「サントリートメント」公式サイト概要「サントリートメント」公式サイト製品紹介

サントリートメント エマルジョン


価格 ¥3,080(税込)
説明
水分保持力のあるバオバブエキスを配合。毛髪に浸透し、うるおいに満ちた髪へと導きます。
成分
水・シクロメチコン・ジメチコン・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・DPG・安息香酸アルキル(C12-15)・エタノール・ラウレス-9・タマリンドガム・セテス-150・ステアルトリモニウムクロリド・テトラオクタン酸ペンタエリスリチル・加水分解バオバブエキス・ポリクオタニウム-65・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・加水分解コラーゲン・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・ヒドロキシエチルセルロース・ラウリルベタイン・クオタニウム-80・ラウレス-2・ビサボロール・PEG-11メチルエーテルジメチコン・アミノエチルアミノプロピルジメチコン・アモジメチコン・ジメチコノール・乳酸・BG・PG・AMP・テトラへキシルデカン酸アスコルビル・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル・フェノキシエタノール・香料

「サントリートメント エマルジョン」公式ページ

サントリートメント セラム


価格 ¥3,080(税込)
説明
肌への柔軟効果・低刺激性からスキンケアとしても使用されているバオバブオイルが髪表面のキューティクルに作用。思い通りに動く、うるおい感のある髪に導きます。
成分
シクロメチコン・ジメチコン・安息香酸アルキル(C12-15)・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・ジメチコノール・メドウフォーム油 ・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・スクワラン・テトラオクタン酸ペンタエリスリチル・ラウリルベタイン・オレイン酸ソルビタン・ビサボロール・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・BG・AMP・テトラへキシルデカン酸アスコルビル・トコフェロール・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル・フェノキシエタノール・香料・水

「サントリートメント セラム」公式ページ

リンバー/メロウ

2017年3月発売のシリーズです。

CMADKとカチオン化ケラチンの複合体が髪にコシを与え、バオバブオイルがやわらかさを与えます。

「リンバー/メロウ」公式サイト概要

リンバーセラム


価格 ¥3,080(税込)
説明
毛髪保護成分・アクリルオイル配合で、ぺたっとなりやすい髪のコシ感を高め、しなやかで動きやすい髪へ導きます。
成分
シクロメチコン・ジメチコン・バオバブ種子油・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)・トリシロキサン・(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー・アルガニアスピノサ核油・トマト果実エキス・スクワラン・ラウリルベタイン・オレイン酸ソルビタン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジメチコノール・シメチコン・BG・AMP・フェノキシエタノール・香料・水

「リンバーセラム」公式ページ

メロウセラム


価格 ¥3,080(税込)
説明
シアオイル配合で、硬くごわつきやすい髪をしなやかで動きやすい髪へと導きます。
成分
シクロメチコン・ジメチコン・バオバブ種子油・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)・トリシロキサン・シア脂油・アルガニアスピノサ核油・トマト果実エキス・スクワラン・ミネラルオイル・安息香酸アルキル(C12-15)・ラウリルベタイン・オレイン酸ソルビタン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジメチコノール・シメチコン・BG・AMP・フェノキシエタノール・香料・水

「メロウセラム」公式ページ

FO/MO

2012年2月発売のシリーズです。

「芯があるのに柔らかい髪」をモットーに、動かしやすい柔らかい髪にはキューティクルの状態が重要であることを突き止め研究を重ねた、エルジューダ最初のシリーズです。

樹齢6000年に及ぶアフリカの巨木・バオバブから採取された、柔軟成分であるバオバブオイルを配合しており、髪表面のキューティクルに集中的に作用し水分となじみながら毛髪の内部まで浸透します。

「FO/MO」公式サイト概要

FO


価格 ¥2,860(税込)
説明
髪に適度なコシを与える毛髪補修成分・油溶性PPTを配合。毛髪内部のタンパク密度を高めて補修し、コシが弱い髪質でもしなやかで動かしやすい状態に整えます。
成分
シクロメチコン・ジメチコン・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・イソステアロイル加水分解シルク・イソステアリン酸・ミネラルオイル・ジメチコノール・トコフェロール・香料・黄204

「FO」公式ページ

MO


価格 ¥2,860(税込)
説明
毛髪補修成分オリーブスクラワンが毛髪内部を柔軟にし、硬さがある髪でもやわらかく動かしやすい状態に整えます。
成分
シクロメチコン・ジメチコン・ジメチコノール・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・スクワラン・ミネラルオイル・安息香酸アルキル(C12-15)・トコフェロール・香料・黄204

「MO」公式ページ

最後に・・・

今回は
  • ミルボンとディーセスとヘアケアブランド
  • ミルボン エルジューダシリーズとは
  • エルジューダ ラインナップ
についてまとめてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

[カテゴリ]

2022年12月12日

関連記事

髪が長いと、なかなかドライヤーで髪が乾きません。長い時間ドライヤーをし...

2023年03月09日

今回は、ヘアケアの中でも、くせ毛の多い髪のストレートアイロンの当て方を書いていきます。...

2022年10月24日

櫛(くし)やブラシ、色々デザインや形も様々で、どれを使おうか使ったら良いのか迷いますよ...

2022年10月27日

今回は、髪留めについて書いていきます。髪留めといっても、色々と様々な種...

2022年10月26日

ウィッグを集めたり管理していると、どうしてもカットしたい部分が出て来ます。...

2022年10月30日

Copyright© 2018-2023 当サイトに掲載している文章・画像などの無断転載を禁止致します。

アイテム検索
- Item Search -