女性が普段している通常のトレンドメイクとは違い、特殊系のメイクをする際に使われたりします。
今回はその舞台メイクのブランドと、その中でベースメイクとカラーアイテムについてまとめていこうと思います。
舞台メイクのブランドは、主に代表的なもので
- 三善
- チャコット
三善(ミツヨシ)
三善は、歌舞伎や舞、和装花嫁やバレエなどに適しています。また、白塗りメイクといえば三善がよく使われます。
三善はカバー力の高いクリームタイプが多く、どちらかというと濃いメイク向きで、わりとはっきりさせたいメイクに適しているでしょう。
また一つの製品でも、リップ用、アイシャドウ用など用途に完全に分けられているわけではなく、同じ製品でもカラーバリエーションによってはリップやシャドウやチークなど、様々な用途に使えるアイテムも多かったりします。
そして何よりケースが似たようなジャータイプの容器なので、最初はどのような種類の製品があるのか分かりにくいです。
更に製品によってカラーも変わって来るので、こちらにまとめたものを見比べると分かりやすいかと思います。
三善には、更に
- 三善
- シャレナ
- ベンナイ化粧品
ファンデーション
三善のファンデーションは、- グリースペイント
- スティックファンデーション
- ライトベールファンデーション
- フェースケーキ
- ツーウェイケーキ
- ステージファンデーション・プロ
- シャレナ リキッドファンデーション
- シャレナ パウダリィファンデーション HDレフィール
- シャレナ パウダリィファンデーション HVレフィール
グリースペイント
クリーム状の油性ファンデーションで、いわゆる「ドーラン」と呼ばれることもあります。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑
グリースペイントの紹介動画です。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑
ドーランの白塗りの動画です。
スティックファンデーション
スティック状の油性ファンデーションです。グリースペイントよりも自然な付きで、適度なカバー力が必要な際のベースメイクに向いています。
ライトベールファンデーション
ライトベールファンデーションは、サラッと伸び、ベタつきの少ないクリームファンデーションです。
スティックファンデーションよりも、さらに自然なベースメイクを好む方におすすめです。
使いやすいコンパクトタイプで、撮影やダンス、日常のお化粧におすすめです。
フェースケーキ
水で溶いて使用するファンデーションです。
大量の汗や皮脂にもくずれない肌を作るのに適しており、大量の汗や皮脂にもくずれない肌を作ることが出来ます。
強い照明の下でもファンデーションの色味が飛ばず、肌にベールをかけたような美しい仕上がりが持続します。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑
ツーウェイケーキ
カバー力の高いパウダリィファンデーションです。水あり、水なし、どちらでも使えます。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
ステージファンデーション・プロ
カバー力が非常に高いクリームファンデーションです。
油分が少ない固めの質感で、汗や水に強く、化粧くずれしにくいのが特徴です。
ステージ用や、高いカバー力を必要とされる場合のナチュラルメイクやカバーメイク、コスプレメイク、スポーツをされる際のファンデーションとしても使えます。
シャレナ リキッドファンデーション
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が入ったリキッドファンデーションです。
軽すぎないしっかりとしたテクスチャーが特徴で、カバー力に優れています。
シミやくすみ、赤みなどの肌トラブルを隠し、肌を美しく見せます。
ナチュラルメイクやブライダルメイクでの使用におすすめです。
フェイスパウダー
三善のフェイスパウダーは、- 粉白粉
- ソフトベールパウダー
- パールパウダー
- シャレナ シルキィパウダー
粉白粉(こなおしろい)
仕上げ用のフェイスパウダーです。
主に舞台メイクの際、グリースペイント、スティックファンデーション、ステージファンデーション・プロなどの油性のファンデーションをおさえるのに使用します。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑
粉白粉(SW透明)は、3:40分あたりから解説されています。
ソフトベールパウダー
粒子の細かいサラッとした質感のフェイスパウダーです。
皮脂や汗をしっかり抑え込みたい方におすすめです。
メイクの仕上げに使用することで、きめ細やかで化粧崩れしにくい肌に仕上がります。
パールパウダー
上品なパール感を出せる、仕上げ用のパウダーです。
顔に使用する場合はハイライトゾーンに使うことで、自然なツヤ感をプラスすることが出来ます。
カラーバリエーションはありません。
シャレナ シルキィパウダー
シルクパウダー配合で、シフォンの様ななめらかな仕上がりになるフェイスパウダーです。
しっとりとした質感なので、乾燥が気になる方にもおすすめです。
肌に馴染みやすく上品な艶感が出ます。
ファンデーションの色を活かしたい場合はSP-1(透明)、自然な血色を加えたい場合はSP-2(淡桜)、透明感を出したい場合はSP-4(パープル)が適しています。
ポイントカラー
クラウンカラー

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑
14分辺りから解説されています。
アクアカラー
水性の着色料です。
ベタつかずマットな仕上がりにしたいときに最適です。
水性なので、溶き加減で色の濃さを自由に変えることが出来、絵の具のように使うことが出来ます。
ライニングカラー
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
眉や目もとなど様々な部分に使用できるポイントカラーです。
舞台メイクや特殊メイク、ショーメイク、ボディペイントなどに使用します。
宝紅 リップタイプ
鮮やかな発色と色持ちが特徴の口紅です。
艶がありながらも滲みにくい処方で、時間が経っても美しいリップラインをキープすることが出来ます。
宝紅 グロスタイプ
肌を美しく見せる艶やかなリップグロスです。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
ファインチーク
クリームタイプのチークカラーです。
パウダーチークでは表現できない、しっとりとした仕上がりが特徴です。
また、パウダーチークの下地として使うことで粉落ちしにくくなり、化粧持ちが良くなります。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
ほほ紅
プレストタイプのチークカラーです。
ステージの強い照明の下でも色飛びすることなく、綺麗に発色します。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
シャレナ カラーリップ
潤いのある質感が特徴のリップカラーです。
軽いタッチで使用できて伸びが良いので、乾燥しがちな唇にもしっかりと色がのります。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
この製品についてはセットパレットもあります。
アイメイク
プラスカラー
プレストタイプのポイントカラーです。
舞台・演劇用のアイシャドウやノーズシャドウとして使用しやすい、マットタイプです。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
シャレナ ポップカラー
鮮やかな発色となめらかな質感が特徴のフェイスカラーです。
マットタイプとパールタイプがあり、アイシャドウ、アイブロウ、チークとお好きな部分にお使いいただけます
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
カラーバリエーションです。
チャコット
チャコットは、三善に比べると通常の女性メイク寄りのイメージです。チャコット自体がダンスやバレエのブランドなので、チャコットコスメティックスといったメイクの部門でも、主にダンスやバレエのためを中心としたコスメになります。
チャコットも、マルチカラーバリエーションなど、一つの製品でアイシャドウやチークなど、多機能に渡って利用出来るものもあったりします。
化粧下地
ラスティングベース
すばやく角質層に浸透。
1本でふっくらとハリのある肌に整え、肌コンディションを底上げするベースは、光を味方につけたソフトフォーカス機能と高いカバー力でメイクくずれも防ぎます。
カラーバリエーションは、
- ナチュラル
- オークル

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
ファンデーション
フィットファンデーション
ホイップクリームのような軽さのふんわりとした付け心地で、重ねても軽さを保ったまま溶け込むようにフィットします。
カラーバリエーションは、
- ライトオークル
- ナチュラル
- オークル

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
クリームファンデーション
肌悩みをきれいに整えるハイカバーなクリームファンデーション。
ピタッと密着、瞬時にサラサラに変化する密着・速乾のバニッシュ処方で、まるで素肌をつくり変えるかのように、なりたい肌に導きます。
カラーバリエーションは、
- ピンクオークル
- ナチュラル
- オークル

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
フェイスパウダー
フィニッシングパウダー マット
チャコットを代表するきめ細かく繊細なフィニッシングパウダーは、ファンデーションで整えた肌を、さらに汗に強く、くずれにくい、ポアレス肌に導きます。
肌への密着度が高く、粉っぽさのないさらりとした肌感をキープします。
カラーバリエーションは、
- ナチュラル
- クリア
- ライトオークル
- オークル
- ブロンズ
フィニッシングパウダー モイスト
肌をうるおいヴェールで包みながら透明な素肌感を纏わせる、ベルベットのような質感のしっとりしたパウダーです。
保湿力の高いアルガンオイルやシアバターなどが、まるでクリームを塗ったかのように肌を保湿します。
カラーバリエーションは、
- ナチュラル
- クリア
- ライトオークル
フィニッシングパウダー グロー
肌に華やかさを与える秘密は、ゴールドのラメとパールをたたえた豊かな質感のパウダー。
ラメとパールの輝きで、肌にすっと溶け込みながらもコントラストを与え華やかな発光肌を演出出来ます。
カラーバリエーションは、
- ナチュラル
- ライトオークル
- ラベンダー
- ハニー

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
チャコットのパウダーのカラーバリエーションです。
カラーメイク
マルチカラーバリエーションMA
MAは、MATTE(マット)の略です。
記事作成時は、28種類あります。
ステージ映えする鮮やかなカラーがそろうマットは、見たままの発色が叶うプレストタイプになります。
サラッとした質感のテクスチャーながらも、肌の乾燥を防ぐのが特徴です。
MAは、以下のカラーがあります。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションPE
PEは、PEARL(パール)の略です。
角度により控えめのパールが巧みに光を操るテクスチャーです。
繊細に変化する輝きが、奥行きをプラスし、メイクをドラマティックに盛り上げます。
コントラスト次第では凛としたフェミニンシックにも。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションME
MEは、METALLIC(メタリック)の略です。
瞬きするたびに輝きを放つメタリックなテクスチャーです。
欲しい部分に輝きを与え、存在感をアップします。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションSP
SPは、SPARKLE(スパークル)の略です。
大小のパールとラメが、光を集め解き放つスパークルです。
肌にフィットし、ゴージャスな煌めきを演出します。
単色使いはもちろんのこと、ハイライトやポイントなどにも使えます。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションTW
TWは、TWINKLE(トゥインクル)の略です。
まるでヴェールのように、極小の光の粒がまぶたを包み込み、上品な華やかさをプラスしてくれます。
ポイント使いをすれば、自然で上品なツヤ感に。
普段のメイクのニュアンスチェンジにも活躍します。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションSK
SKは、SILKY(シルキー)の略です。
クリームタイプで密着度の高さが魅力のシルキー。
多彩で肌なじみの良いパールが、透明感のある魅惑的なメイクへ昇華させてくれます。
シルキーなサラサラの質感で、使い方次第でデイリーにも華やかにも印象を変化させられます。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションBA
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
BAは、BALM(BALM)の略です。
しっとりとした質感のバームタイプ。
ほどよい艶と透明感をたたえたナチュラルメイクから映えメイクまで、幅広く調整ができます。
クリーミーながらベタつかず、サラリとした仕上がりで、乾燥対策にも良いです。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションVV
VVは、VIVID(ビビッド)の略です。
ひと塗りで肌にフィットし血色を良くする、マットタイプのビビッド。
クリーミーな質感は、スッと伸び良く肌に馴染み、乾燥しにくいのが魅力です。
モードでくっきりとした輪郭も。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
マルチカラーバリエーションGL
GLは、GLOSSY(グロッシー)の略です。
濡れたようなツヤ感と透明感をプラスしてくれるグロッシー。
しっとりとうるおい溢れる使用感で、保湿力にも優れているため、乾燥が気になる方におすすめです。
体温で溶けるとろみ感のあるクリームタイプです。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
フェイスカラーパレット
全部で8種類。アイブロウからアイシャドウ、ハイライト、シェーディングまで使えるメイクパレットです。
用途や仕上がりに合わせて「眉」から「目元」まで
「シェード/ミディアム/ニュアンス/スパークル」を組み合わせて自在にカラーメイクを楽しめます。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑